セブン銀行カードローン審査時間!土日は審査結果来ない?落ちた?遅い?祝日・審査日数。早く借りたい。即日融資は不可

セブン銀行カードローンの利用を考えている方の中には

・セブン銀行カードローンの審査がスムーズなのはいつ?

・セブン銀行カードローンの審査は厳しい?

このように不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

セブン銀行カードローンの審査時間は最短翌日ですが、申し込むタイミングや借入希望額などによって多少異なります。審査時間が長いからといって、落ちるわけではないため安心してください。

今回本記事では、セブン銀行カードローンの審査時間や審査が長い理由、審査に通過するためのポイントを解説します。

セブン銀行カードローンの審査時間や、審査に通過するためのポイントを知りたい方は、ぜひ参考にどうぞ。

セブン銀行カードローンはこちらから

セブン銀行カードローン審査時間!土日は審査結果来ない?知恵袋の口コミ!落ちた?遅い?祝日・審査日数。即日融資は不可

セブン銀行カードローンは24時間審査受付を行なっており、審査時間は最短翌日です。

また、土日祝日でも審査時間は変わらないので、銀行カードローンの中ではかなり早い部類です。

しかしセブン銀行カードローンは誰でも申し込めるわけではなく、申し込むためにはセブン銀行の口座を開設しなければなりません。

セブン銀行の口座の有無によって審査の流れやかかる時間も異なるため、まずは申し込みパターンによる審査時間の違いを確認しておきましょう。

日曜3/22にネットから口座開設と同時にカードローンを申し込みしました。
30分後に
「ローンサービスの審査が完了しました。
利用限度額500,000」と結果がきました。

これで審査は完了でしょうか?
あまりにあっけなく驚いています。

口座開設手続き完了後にまたメールがきて
カード到着後にローンサービスの手続きをするようですが

引用:ヤフー知恵袋

セブン銀行カードローンはこちらから

《セブン銀行カードローンの概要》

借入金利年1.9%~14.5%
利用限度額800万円
融資までの期間最短翌日
申し込み可能年齢満20歳以上満70歳未満の方
利用条件・保証会社の保証を受けられる方
・安定した収入がある方
・セブン銀行の普通預金口座をお持ちの方※アルバイト
・パート、年金収入の方でも申込可能

WEB・アプリなら最短2日!

WEBやアプリからセブン銀行カードローンに申し込んだ場合、融資までの時間は最短翌日で、2営業日〜4営業日後が目安です。

画像引用:よくあるご質問|セブン銀行

セブン銀行カードローンでは、原則的に24時間365日審査受付を行っており、2〜4営業日後に審査結果がメールで届きます。

もしセブン銀行の口座を持っていない場合は、まずは口座開設から始めましょう。

スマホから「Myセブン銀行アプリ」をダウンロードして手続きを行えば、最短10分で口座開設が可能なため、時間もかかりません。

郵送の場合は最短1週間

セブン銀行の口座を持っておらず、開設手続きを郵送で行う場合は、最短でも1週間以上かかってしまうため注意しましょう。

契約書類を郵送でやり取りする場合は、契約書が手元に届くまでの日数や書いた書類が届くまでの日数も余分に必要です。

画像引用:よくある質問|セブン銀行

キャッシュカードが手元に届かなければ、カードローンの申し込みができません。

またカードローンの申し込みの際にはさらに審査時間もかかるため、スムーズに口座を開設する場合はアプリでの口座開設がおすすめです。

土日祝日でも審査時間は平日と同じ

セブン銀行カードローンは24時間365日申し込み受付を行なっているため、土日や祝日でも平日と同様に最短翌日で審査結果を受け取れます。

曜日や時間帯を問わず、いつでも都合のよいときに申し込めるため、多忙な方でも利用しやすいでしょう。

ただし、年末年始だけは完全に業務がストップしてしまうため注意が必要です。

年末年始(12/30の20時30分以降(土日祝日の場合は15時30分以降)1/3まで)に申込完了の場合、1/4以降、2~4営業日後を目安にメールにてご連絡いたします。

参照:審査受付時間帯 | セブン銀行

セブン銀行カードローンはこちらから

セブン銀行カードローンの審査結果のメール来ないは審査落ちた?

セブン銀行カードローンの審査時間が長すぎる、なかなか結果が来ないという場合でも、必ずしも審査に落ちたとは限りません。

結果が来ない場合には、以下のようなケースが考えられます。

  • 審査が混み合っている
  • メール設定による未受信・迷惑フォルダに分類されている

審査が混み合っているタイミングで申し込んだ場合は、審査結果が来ないことにつながります。

特に連休前や年末年始など、出費が重なる時期には審査申し込みが増えるでしょう。

結果がなかなか来ないからといって審査落ちだと決めつけず、落ち着いて結果が出るのを待つことが大切です。

またメールの受信設定によっては、審査結果の通知が届かない可能性があります。

セブン銀行カードローンの審査結果はメールで通知されるため、受信できるように設定しておくことが重要です。

セブン銀行のドメイン「@sevenbank.co.jp」が受信できるように設定し、結果が遅い場合は迷惑メールフォルダに分類されていないか確認してみてください。

セブン銀行カードローンはこちらから

セブン銀行カードローンの審査時間が遅い・長い理由!落ちる場合は瞬殺?

セブン銀行カードローンの申請者が以下の項目に該当した場合、セブン銀行カードローンの審査時間が長引く可能性があります。

  • 他者からの借入金がある
  • 書類に不備がある
  • 借入れ希望額が大きい

セブン銀行カードローンの審査が瞬殺という口コミも中にはありますが、瞬殺となるのは虚偽の申告をした場合や信用情報で金融事故の履歴がある場合などです。

明らかに申告内容が虚偽であったり、ブラックリスト入りしている場合は信頼性に欠ける人物として借入れ対象者から外される可能性が高いでしょう。

しかし審査が長引けば通りやすくなるとも限らないため、以下で審査が長引く理由を確認しておきましょう。

他社からの借入金がある

他社からの借入金がある場合は、審査に時間がかかる可能性があります。

消費者金融では総量規制というルールがあり、年収の3分の1以上の借入れはできません。

銀行は消費者金融ではないため総量規制の適用外ですが、貸付金の未回収リスクを避けるために自主規制していることがほとんどです。

セブン銀行も同様で、すでに申請者に他社からの借入金がある場合は、貸してもきちんと回収できるかじっくり検討されるでしょう。

書類に不備がある

書類に不備があった場合も、審査時間が長引く要因になります。

契約者の申し込み内容と提出された書類の内容が異なっている場合は、確認作業に時間がかかるためです。

また、契約書の内容が合っていたとしても、書類の住所がそれぞれ異なっているケースや指定された書類の期限が切れているケースもあるため注意しましょう。

アプリやWEBからの申し込みの場合、画像での書類審査も可能ですが、画像が不鮮明な場合も再提出を求められる可能性があります。

書類を提出する際には、必ず確認することが大切です。

借入れ希望額が大きい

借入希望額が大きい場合も、審査時間が長くなる可能性があります。

セブン銀行カードローンでは新規申し込みの場合、50万円まで借入れ可能です。

しかし、借入れ希望額を10万円で申し込む場合と限度額最大の50万円で申し込むかによって審査にかかる時間も異なります。

借入希望額が大きい場合は返済が滞るリスクを避けるために、審査がより慎重に行われるでしょう。

セブン銀行カードローンはこちらから

セブン銀行カードローン審査で早く借りたい!早くするための対策。必要書類の準備

セブン銀行カードローンは、オンライン完結型の特性からスピーディーな審査が期待できます。

しかし、いくつか対策を講じることで、さらに審査から融資までの時間を短縮できる可能性があります。

1. 申し込み情報の正確性と迅速な入力

最も基本的なことですが、申し込みフォームの入力は正確かつ迅速に行うことが非常に重要です。

誤字脱字や虚偽の申告があると、確認作業に時間がかかったり、最悪の場合、審査落ちの原因になったりします。

氏名、住所、勤務先、年収、他社借入情報など、すべての項目を正確に記載し、送信前に再確認を徹底しましょう。

2. 必要書類の事前準備と迅速な提出

審査の過程で、本人確認書類や収入証明書類(希望借入額や審査状況による)の提出が求められます。

これらの書類を事前に手元に準備しておき、提出を求められた際にすぐに画像アップロードなどで提出できるよう準備しておくと、審査の遅延を効果的に防げます。

スマホアプリからの申し込みであれば、撮影してすぐに提出できるため、この工程をよりスムーズに進められます。

3. 平日の早い時間帯に申し込む

セブン銀行カードローンは土日祝日も申し込み自体は可能ですが、本審査や融資実行は翌営業日(平日)に持ち越されます

そのため、少しでも早く借りたい場合は、平日の午前中など、金融機関の営業が開始される早い時間帯に申し込みを完了させるのが最も効率的です。

午後に申し込むよりも、その日のうちに仮審査を終え、翌営業日の早い段階で本審査へ進む可能性が高まります。

4. セブン銀行口座を事前に開設しておく

必須ではありませんが、既にセブン銀行の普通預金口座を持っている場合は、本人確認の手続きがよりスムーズに進む傾向があります。

口座がない場合でも申し込みは可能ですが、口座開設を含めた手続きが必要となるため、その分の時間が加算される可能性があります。

もし時間に余裕があり、少しでも早く審査を進めたいのであれば、事前に口座開設を済ませておくことも検討してみましょう。

セブン銀行カードローンの審査は甘い?厳しい?審査通過ポイント

セブン銀行カードローンは、一般的に審査が厳しいとされる地方銀行などに比べると、審査の融通が利きやすい傾向があります。

なぜならセブン銀行カードローンの審査を行っているのは、保証会社であるアコムだからです。

アコムをはじめとする消費者金融のカードローンは、金融機関ほど借入条件が厳しくありません。

セブン銀行カードローンもアコムの基準で審査されるため、比較的申し込みやすいカードローンだと言えます。

以下のポイントを押さえて申し込むことで、さらに審査に通過しやすくなるでしょう。

  • 申し込み条件を満たしている
  • 安定した収入がある
  • 金融事故の経歴がない

申し込み条件を満たしている

セブン銀行カードローンに申し込む際には、以下の申し込み条件を全て満たす必要があります。

  • セブン銀行口座をお持ちのお客さま(個人)
  • 契約時の年齢が満20歳以上満70歳未満のお客さま
  • 一定の審査基準を満たし、当社指定の保証会社(アコム株式会社)の保証を受けられるお客さま
  • 外国籍の方は永住者であること

参照:カードローン申込方法・審査の流れ・必要書類 | セブン銀行

セブン銀行カードローンでは借入限度額が50万までとなっているため、多額な借入れが可能な金融業者と異なり収入証明不要で申し込めることが特徴です。

しかし「一定の審査基準」が設けられており、公式サイトの「セブン銀行ローンサービスお借入診断」では、年収を入力する項目があることから収入面も審査に関係すると言えるでしょう。

画像引用:お借入診断 | ローンサービス | セブン銀行

安定した収入がある

前述の通り、年収も借入れ申し込みの審査項目となっていることから、収入が安定していると審査に通りやすくなります。

定期的に一定の収入があることで、返済能力が確実なものになり延滞リスクなどを回避できるためです。

セブン銀行カードローンでは最大限度額が50万円までとなっているため、専業主婦(夫)の方でも配偶者の収入が安定していれば申し込めます。

そのため、パートやアルバイトであっても安定した収入があれば審査に通れる可能性が高くなるでしょう。

金融事故の経歴がない

過去に金融事故を起こしていないことも、審査通過のポイントになります。

滞納や債務整理などで信用情報に傷がついている場合、貸しても返済がスムーズに行われない可能性があるため審査落ちする可能性が高くなるでしょう。

信用情報は契約が終了してから5年間は保存されるため、過去に金融事故を起こした場合は5年以上経過している必要があります。

セブン銀行カードローンはこちらから

まとめ

セブン銀行カードローンの審査時間は最短翌日ですが、繁忙期には審査待ちが発生する可能性があります。

また申し込む人の口座の有無や、借入れ希望額などによっても審査が長引く可能性があるでしょう。

セブン銀行カードローンは即日融資には対応していないため、借入れを急ぐ場合は早めに申し込むことが大切です。

セブン銀行カードローンはこちらから

この記事をシェアする

この記事を書いた人

マネ子

ファクタリング・金融系の発信をするWEBライターです。お金にまつわる情報をWEBメディアで執筆しています。

この記事を読んだあなたへのおすすめ